ここでは、「keep」のイディオムを使ったよく出てくる英語のフレーズを選りすぐって紹介しています。映画やドラマでも良く出てくる表現なので、しっかり身に付けておけば便利な物ばかりですよ。
Keep on going.
![keep onのパンダの絵](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/keepon.jpg)
「Keep on going.」は「立ち止まるな。」です。「Keep going.」と同じように、「進み続ける」や「やり続ける」といった意味合いでも使えます。
英語のイディオム「keep on」は「~し続ける・~することを継続する」という意味です。「ある動作を続ける」というニュアンスで使われています。
Let’s keep in touch.
![keep in touchのパンダの絵](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/keepintouch.jpg)
「Let’s keep in touch.」は「連絡を取り合おうね。」です。別れ際にも使えますし、メールなどでもよく使う表現です。
英語のイディオム「keep in touch」は「連絡を取り合う」「連絡を保つ」という意味です。お互いに連絡を取るというニュアンスですよ。
Trying to keep up!
![keep upのパンダの絵](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/keepup.jpg)
「Trying to keep up!」は「ついていこうとしているよ!」です。先に歩いている人に追いつこうとしている場面を想像してください。「遅いぞ〜!」に対して「Trying to keep up!」と使えますね。
英語のイディオム「keep up」には色々な意味がありますが、その中でもよく使われている意味は「維持する・継続する」「ついていく」、「起しておく・寝かせない」です。
Keep in mind.
![keep something in mindのパンダの絵](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/keepinmind.jpg)
「Keep in mind.」で「覚えておいて。」です。何か重要な事を「しっかり肝に銘じておいて」といった意味合いで使います。
英語のイディオム「keep something in mind」は「●を心に留めておく」「●を覚えておく」「●を肝に銘じる」という意味です。●の部分には「覚えておく事柄」が入りますよ。
英語のイディオム:keep something in mindの意味と使い方
Keep your temper.
![keep one's temperのパンダの絵](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/keepyourtemper.jpg)
「Keep your temper.」は「我慢しろよ。」です。このフレーズは、怒りやすい人(キレやすい人)に「すぐに怒るなよ。」といったニュアンスで使われています。
英語のイディオム「keep one’s temper」の意味は「怒りを抑える」「平静を保つ」です。「怒りの感情をじっと我慢する」「怒りをコントロールする」といった意味合いで使います。
英語のイディオム:keep one’s temperの意味と使い方
Keep your hands off!
![keep offのパンダの絵](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/keepoff.jpg)
「Keep your hands off!」は「手を出すな!」です。このフレーズは「手を近づけるな!」と「触らないで!」といった意味合いでも使えますよ。
英語のイディオム「keep off」には「離しておく・近づけない」「避ける」「触れない・触れさせない」など幾つかの意味があります。
Let’s keep this under lock and key.
![keep underのパンダの絵](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/keepunder.jpg)
「Let’s keep this under lock and key.」は「施錠して厳重に保管しとこう。」です。「keep under lock and key」は人に対して使う場合は「監禁する」、犯人などの場合は「収監する」という意味になります。
英語のイディオム「keep under」の意味は「下に置く」「抑える」です。
What are you keeping from me?
![keep from のパンダの絵](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/keepfrom.jpg)
「What are you keeping from me?」は「なにを隠してるの?」です。このフレーズは「私に何を隠してるの?」「私に何か隠し事をしているの?」と聞きたい時に使えます。
英語のイディオム「keep from」は「防ぐ」「避ける」という意味です。「keep from ~ing」は「〜を防ぐ・〜を避ける」となります。
Keep me in the loop.
![keep in the loopのパンダの絵](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/keepintheloop.jpg)
「Keep me in the loop.」は「最新情報を私にも流してね。」です。このフレーズは「何か新しい情報があった場合には、私にも知らせて。」といった意味合いです。
英語のイディオム「keep someone in the loop」は「someone(人)に絶えず最新情報を伝える」という意味です。
英語のイディオム:keep someone in the loopの意味と使い方
Keep it down!
![keep down のパンダの絵](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/keepdown.jpg)
「Keep it down!」「静かにして!」です。うるさい人がいる場合や、うるさい状況にある場合にこのフレーズが使えます。
英語のイディオム「keep down」の意味は「抑える」「低くしておく」です。「keep something down」と「keep somebody down」の形でよく使われています。
まとめ
「keep」の英語のイディオムには、ここで紹介したフレーズで使っている意味以外でも使われている場合があります。それぞれのフレーズの一番下に、イディオムの意味と使い方へのリンクを貼っていますので、是非確認してみてください。
コメント