英語のイディオム:big fishの意味と使い方

big fishのパンダの絵 今日のフレーズ

「big fish」という英語のイディオム、映画やドラマでも出てくる表現のひとつです。これはいったいどのような意味で使われているのでしょう。「big fish」を直訳すると「大きな魚」となり、釣りや魚屋で使われているようなイメージが浮かびますよね。ところが、この「big fish」、それ以外の場面でも使われているんです。そこで今回は、英語のイディオム「big fish」の意味と使い方を詳しくみていきましょう。

スポンサーリンク

big fishの意味

英語のイディオム「big fish」は「大物」「重要人物」といった意味です。影響力が大きい人その世界で名前が通っている人を「big fish」で表します。主に小さな組織・グループの中の重要人物のことを指します。「important person」ということなのですが、「big fish」は会話でよく使われている口語表現の一つなのです。もちろん、「大きな魚」という意味もありますよ。

big fishの使い方

big fishの使い方

ここでは英語のイディオム「big fish」の使い方を詳しくみていきましょう。

You should talk to David. He is the big fish in the group.(デビッドに話すべきさ。彼がグループのなかで影響力がある人だから。)


Who was that? (あれは誰だったんだ?)

He is a big fish in a small pond. (お山の大将さ。)

big fish in a small pondは「小さなグループの中でのみ権力を持っている人・小さな仲間内で威張っている人」といった意味合いで「お山の大将」や「井の中の蛙」といった日本語表現とほぼ同じです。

今日のフレーズ

big fishのフレーズ

英語のイディオム「big fish」を使った今日のフレーズは「He will be a big fish in a little pond.」「彼はお山の大将になるだろうな。」です。「彼はあのグループで威張るんだろうな」といった感じで使えるフレーズです。「big fish in a little pond」は「big fish in a small pond」同様「お山の大将」「井の中の蛙」と「その仲間内で威張っている人・影響力を振りかざす人」的な意味で使います。

まとめ

ここまで英語のイディオム「big fish」の意味と使い方を詳しくみてきました。警察映画やドラマの犯人の中の「big fish」は「ボス的な人」を指しますよ。色々な場面を想像して練習してみてくださいな。

今日のフレーズ
スポンサーリンク
おすすめの英語の文法書
一億人の英文法

英語を話すことが目的の文法書です。英会話を習得したい方にはかなりおすすめです。ただし英語の基本文法がある程度身に付いている方向けです。

マンガでおさらい中学英語

大人のための英語の文法書です。漫画を使って中学英語がおさらいできます。なんでこうなるの?といった疑問を解決してくれる1冊です。

大岩のいちばんはじめの英文法

基礎の基礎からもう一度英語の文法を見直したい人へおすすめの1冊。英会話の上達を目的とした方にも、英語につまずきかけている学生の方にも、英語の文法の基礎が分かりやすく書かれています。

eigo-labをフォローする

コメント