英語のイディオム:a cold fishの意味と使い方

a cold fishのパンダの絵 今日のフレーズ

「a cold fish」という英語のイディオム、これはいったいどのような意味で使われているのでしょう。「a cold fish」を直訳すると「冷たい魚」になりますよね。この訳から思い浮かんでくるイメージはカッチコチに凍ったような冷たくなった魚です。でも、日常会話で「冷たい魚」って言う場面なんてそうそうありません。そこで今回は、英語のイディオム「a cold fish」の意味と使い方を詳しくみていきましょう。

スポンサーリンク

a cold fishの意味

英語のイディオム「a cold fish」の意味は「無愛想な人」「フレンドリーでない人」です。感情を表に出さない人無関心な態度・よそよそしい態度に感じる人を表すイディオムです。「冷たい人」っていうニュアンスですね。

カッチコチに冷たい魚 → 表情が変わらない → 表情を変えない人

といった感じで覚えてみましょう。

a cold fishの使い方

a cold fishの使い方

ここでは英語のイディオム「a cold fish」の使い方を詳しくみていきましょう。

You met Sarah’s husband?! How was he? (サラのご主人に会ったの?!どうだった?)

He was a bit of cold fish.(すこしとっつきにくそうな人だった。)


Are you going to hire him? (彼を雇うのか?)

Not sure yet. He was a bit of cold fish. (まだ分からない。彼はちょっと無愛想だったんだ。)

今日のフレーズ

a cold fishのフレーズ

英語のイディオム「a cold fish」を使った今日のフレーズは「Don’t be a cold fish.」「冷たい態度とるなよ。」です。「よそよそしくするなよ」や「無愛想は止めろよ」といったニュアンスでも使えます。

直訳だと「無関心な態度・よそよそしい態度をとる人でいるのはやめろ」なので、「冷たい態度とるなよ。」「よそよそしくするなよ。」「無愛想は止めろよ」といった意味合いで使えるんですね。

まとめ

ここまで英語のイディオム「a cold fish」の意味と使い方を詳しくみてきました。「無愛想」「とっつきにくい人」「冷たい人」といった時には「cold fish」を使ってみましょう。

今日のフレーズ
スポンサーリンク
おすすめの英語の文法書
一億人の英文法

英語を話すことが目的の文法書です。英会話を習得したい方にはかなりおすすめです。ただし英語の基本文法がある程度身に付いている方向けです。

マンガでおさらい中学英語

大人のための英語の文法書です。漫画を使って中学英語がおさらいできます。なんでこうなるの?といった疑問を解決してくれる1冊です。

大岩のいちばんはじめの英文法

基礎の基礎からもう一度英語の文法を見直したい人へおすすめの1冊。英会話の上達を目的とした方にも、英語につまずきかけている学生の方にも、英語の文法の基礎が分かりやすく書かれています。

eigo-labをフォローする

コメント