英語のイディオム:lucky duckの意味と使い方

lucky duckのパンダの絵今日のフレーズ

「lucky duck」という英語のイディオム、直訳すると「ラッキーなカモ」となりますね。「lucky」があるので、ポジティブな意味で使われているということは想像できますよね。この英語のイディオム「luck duck」がどのような意味で使われているのか詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

lucky duckの意味

英語のイディオム「lucky duck」は「ラッキーな人」という意味です。いつもなんだかラッキーな結果を引き寄せている人や、たまたまラッキーだった人とどちらのニュアンスでも使えます。

lucky duckの使い方

lucky duckの使い方

ここでは英語のイディオム「lucky duck」の使い方を詳しくみていきましょう。

I won a bingo and got a bicycle last night! (昨夜ビンゴで勝って自転車もらった!)

You are a lucky duck!(ラッキーなやつだな!)

会話の中では「You are a lucky duck!」は「You lucky duck!」と「are a」を省略した形でも使われています。


On the way to Japan, my seat got upgraded to first class!(日本に行く時、僕の席、ファーストクラスに変わったんだよ。)

Lucky duck! (ラッキーだな!)

今日のフレーズ

lucky duckのフレーズ

英語のイディオム「lucky duck」を使った今日のフレーズは「What a lucky duck!」「なんてラッキーなやつだ!」です。「なんてラッキーなんだ!」「すごいラッキーじゃん!」と言いたい時に使えるフレーズです。

まとめ

ここまで英語のイディオム「lucky duck」の意味と使い方を詳しくみてきました。「lucky duck」の「duck」は「カモ」ではなく「人」です。ここをしっかり頭に入れておきましょう。

今日のフレーズ
スポンサーリンク
おすすめの英語の文法書
一億人の英文法

英語を話すことが目的の文法書です。英会話を習得したい方にはかなりおすすめです。ただし英語の基本文法がある程度身に付いている方向けです。

マンガでおさらい中学英語

大人のための英語の文法書です。漫画を使って中学英語がおさらいできます。なんでこうなるの?といった疑問を解決してくれる1冊です。

大岩のいちばんはじめの英文法

基礎の基礎からもう一度英語の文法を見直したい人へおすすめの1冊。英会話の上達を目的とした方にも、英語につまずきかけている学生の方にも、英語の文法の基礎が分かりやすく書かれています。

eigo-labをフォローする
eigo-lab(えいご研)

コメント