「talked out」という英語のイディオム、日常会話でも使われている表現です。いったいどのような意味で使われているのでしょう。「talked out」と「talk」が過去形になっています。英語のイディオム「talk out」の過去形と思えば良いのでしょうか?
英語のイディオム「talked out」の意味と使い方を詳しくみていきましょう。
talked outの意味
英語のイディオム「talked out」は「話し疲れた」と「これ以上話せない」といった意味です。「長い間話していたので疲れた」、「もうこれ以上は話せないほど疲れている」といったイメージです。
もちろん、「talked out」で「徹底的に話した」と「talk out」の過去形としても使えますが、「talked out」を使って「たくさん話した後」の自分の状態を表すこともできるのです。
talked outの使い方
![talked outの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/talkedout2.jpg)
ここでは、英語のイディオム「talked out」の使い方を詳しくみていきましょう。
*「talked out」はよく「all」と一緒に「all talked out」という形でも使われていますよ。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
How was your first day at school?
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
After teaching all day, I’m all talked out. (一日中教えてたから、しゃべり疲れたよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
You are so quiet. Are you ok? (すごい静かだね。大丈夫?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. I’m ok. I talked for hours on the phone with Jane, so I’m talked out. (うん。大丈夫。ジェーンと電話で何時間も話してたから、しゃべり疲れた。)
今日のフレーズ
![talked outのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/talkedout1.jpg)
英語のイディオム「talked out」を使った今日のフレーズは「I’m all talked out.」「しゃべり疲れた」です。場面によっては「もうこれ以上話せない」とも使えますよ。いっぱい話して、すごく疲れてしまっている事を伝える表現です。
まとめ
ここまで英語のイディオム「talked out」の意味と使い方を詳しくみてきました。「しゃべり疲れた」と言えば「all talked out」と覚えてしまいましょう。英語のイディオム「talk out」もしっかり身に付けておいてくださいね。
コメント