よく耳にする「Oops!」の使い方を覚えてしまおう!

oops!のパンダの絵 今日のフレーズ

何かちょっと失敗した時、やってしまった時、忘れてた時など、日本語でも「あ!、忘れた!」、「あーあ、やってしまった」、「しまった!わすれてしまったー。」といった感じで言ってしまいますよね。

こんなときに使える一言「Oops!」をご紹介します。

スポンサーリンク

今日のフレーズ

今日のフレーズはもちろん「Oops!」で、「あ!」「しまった!」です。

何かちょっと失敗した時、何かやってしまった時、何か忘れてた時に「Oops!」を使ってみると、「Oops! 忘れた!」、「Oops! やってしまた。」、「Oops! 忘れてしまったー。」となるわけです。

oops!のフレーズ

上の絵の例文の場面を詳しく説明しましょう。

今日は外回りの日。空き時間にカフェで、ちょっとした作業をしようと思ってました。資料やノートパソコンなどを鞄に入れていたはず..。ところが、鞄を開けてみるとノートパソコンが入ってない。

そんなときに「Oops! I forgot my laptop…(あ!ノートパソコン忘れてしまった…)」となるんですね。

この場面、「ちょっとした作業をしようとしていた」訳なので、すごい失敗をしてしまったわけではないですね。これが「プレゼンの日にプレゼンの資料を忘れた」のであれば、「Oops!」とは言いません。

「Oops!」はちょっとしたミスをしたときに使う言葉で、とんでもないミスをした際には使いません。ここ要注意です。シリアスな場面で「Oops!」を使ってしまうと、茶化しているような雰囲気・ニュアンスになってしまいます。

ほかの使い方もみてみましょう。

oops!の使い方

「Oops」は日本語の「あ!」「しまった!」「おっと!」「あーあ」など、とっさに出てくる言葉と同じです。

もうひとつ、「Oops!」を使う場面を紹介しますね。

物がたくさん並んでいる間を通り抜けようとするときに、バッグがあたって物が落ちてしまった。。。「Oops!」(あ!)(→物は壊れていません)

物がたくさん並んでいる間を通り抜けようとするときに、バッグが物に当たってしまった。。。「Oops!」(おっと。)(→物は壊れていません)

いかがでしょう?なんとなく「Oops!」を使う場面が想像できました?

「あーあ、やっちゃった」というニュアンスもある「Oops.」。本当にいろいろなところで耳にしますよ。

今日もしっかり声にだして練習してください!

今日のフレーズ
スポンサーリンク
おすすめの英語の文法書
一億人の英文法

英語を話すことが目的の文法書です。英会話を習得したい方にはかなりおすすめです。ただし英語の基本文法がある程度身に付いている方向けです。

マンガでおさらい中学英語

大人のための英語の文法書です。漫画を使って中学英語がおさらいできます。なんでこうなるの?といった疑問を解決してくれる1冊です。

大岩のいちばんはじめの英文法

基礎の基礎からもう一度英語の文法を見直したい人へおすすめの1冊。英会話の上達を目的とした方にも、英語につまずきかけている学生の方にも、英語の文法の基礎が分かりやすく書かれています。

eigo-labをフォローする

コメント