「chicken out」という英語のイディオム、日常会話でも使われている口語表現の一つです。「chicken out」を直訳すると「ニワトリを外へ」となってしまい、日常会話でどのような意味で使われているのか想像しにくいですよね。そこで今回は、英語のイデョイム「chicken out」の意味と使い方を詳しくみていきましょう。
chicken outの意味
英語のイディオム「chicken out」は「おじけづいてやめる」「尻込みする」という意味です。物事をすると言っていたのにおじけづいてやめてしまうといったニュアンスや何かをする直前になって怖くなってやらないといったニュアンスです。
chicken outの使い方
![chicken outの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/chickenout2.jpg)
ここでは英語のイディオム「chicken out」の使い方を詳しくみていきましょう。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Did you ask her out? (彼女をデートに誘ったか?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Not yet… (まだ…。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Next time you see her, don’t chicken out and ask her out!(次彼女に会った時は、怖じ気付かずにデートに誘えよ!)
これはバンジージャンプなど、何か高いところでのアクティビティーを目にした際の会話です。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Wow. That’s so high…
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah… If I waited up there, I would chicken out…(あそこで待ってたら怖気付いてやめるな…。)
今日のフレーズ
![chicken outのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/chickenout1.jpg)
英語のいぢホム「chicken out」を使った今日のフレーズは「I chickened out…」「怖気付いちゃったんだ…。」です。これは何かの物事をすると決めていたのに「怖気付いてやめちゃった」といった感じで使えるフレーズです。
まとめ
ここまで英語のイディオム「chicken out」の意味と使い方を詳しくみてきました。何かの物事をするのに「おじけづいてやめる」といった場合に使えるイディオムです。しっかりと覚えておきましょう。
コメント