「talk one’s way out of something」とはいったいどのような意味で使われているのでしょう。直訳すると「何かの●の道を外れて話す」となってしまい、よく意味がわかりませんよね。そこで今回は、英語のイディオム「talk one’s way out of something」の意味と使い方を詳しくみていきましょう。
talk one’s way out of somethingの意味
英語のイディオム「talk one’s way out of something」は「言い逃れる」「言い繕う」といった意味で、「口先だけで~からうまく逃れる」といった感じです。上手いことを言って、嫌な物事(怒られる事、したくない物事など)から逃げるようにするといった場面を想像してみてください。
talk one’s way out of somethingの使い方
![talk one's way out of somethingの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/talkwayoutof2.jpg)
ここでは英語のイディオム「talk one’s way out of something」の使い方を詳しくみていきます。「one’s」の部分には「言い逃れする人」、「something」には「言い逃れしたい物事」が入ります。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
I can’t believe that you talked your way out of detention. (うまいこと言って居残りから逃れたなんて信じられない!)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
hehe. (へへ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
He always tries to talk his way out of doing the dishes. (彼はいつも皿洗いから言い逃れようとするよな。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. (ほんと。)
今日のフレーズ
![talk one's way out of somethingのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/talkwayoutof1.jpg)
英語のイディオム「talk one’s way out of something」を使った今日のフレーズは「You couldn’t talk your way out of it?」「言い逃れできなかった?」です。何かしらのペナルティーをもらってしまった人に対して、怒られてしまった人などに対して使えるフレーズです。
まとめ
ここまで英語のイディオム「talk one’s way out of something」の意味と使い方を詳しくみてきました。何かしらの嫌な物事・ペナルティーなどから逃れるために言い繕う・言い訳するといった場面でよく使われる表現です。しっり覚えておきましょう。
コメント