「talk over」という英語のイディオム、カジュアルなシーンでもビジネスシーンでも使える表現の1つ。いったいどのような意味で使われているのでしょう。直訳すると「向こうで話す」といった訳になってしまいますが、全く違った意味なんです。
そこで今回は、英語のイディオム「talk over」の意味と使い方を詳しくみていきたいと思います。
talk overの意味
英語のイディオム「talk over」は「話し合う」「説得する・掛け合う・相談する」「~しながら話す」と色々な意味があります。「話し合う」と「説得する」は「ある議題・物事」について何度も何度も話すといったニュアンスです。
talk overの使い方
![talk overの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/talkover2.jpg)
ここでは英語のイディオム「talk over」の使い方を詳しくみていきましょう。
「話し合う」という意味の「talk over」
この場合の「talk over」は「何かについて徹底的に話し合う・十分に話し合う」といった意味合いです。「talk 物事 over」という形で使われます。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
We don’t have to make a decision now. Let’s talk it over.(今決めてしまわなくていいさ。話し合おう。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
OK. (うん。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
We should talk this matter over. (この問題に付いて話し合うべきだな。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. I think so. (うん。そう思う。)
「説得する・掛け合う・相談する」という意味の「talk over」
この場合の「talk over」は「相手に自分の意見、考え、物事の見方など納得してもらうために説得する・掛け合う・相談する」といったニュアンスです。「talk 物事 over」または「talk 物事 over with 人」の形で使われます。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
I talked it over with my dad and I decided to buy a new car.(父さんを相談して、新しい車を買うことに決めたんだ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
That’s cool. (良かったな。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
No worries. I will talk the matter over with the manager. (心配するな。この問題についてはマネージャーに掛け合うから。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Thank you. (ありがとうございます。)
「~しながら話す」という意味の「talk over」
この場合の「talk over」は「食事など他の行動をしながら話す」といったイメージです。この場合は「talk over 物事」という形になります。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Are you free tonight? (今夜ヒマ?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. (うん。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Let’s talk over dinner. (晩ご飯食べながら話そう。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Are we going to the game tonight? (今夜試合見に行くの?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. We are gonna talk over the game. (うん。試合を観ながら話そう。)
*「talk over the phone」は「電話で話す」という意味で、マイクや内線、何か機械を使って話す際も「talk over 機械」と使います。
今日のフレーズ
![talk overのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/talkover1.jpg)
英語のイディオム「talk over」を使った今日のフレーズは「Let’s talk it over.」「話し合おう。」です。お互いに話し合わなければならないことが「既に分かっている・話題に出てきている」場合は、「話し合わなければならない物事」を「it」を使って表します。
まとめ
ここまで英語のイディオム「talk over」の意味と使い方を詳しくみてきました。場面によって意味合いが変わったり、使い方によって意味が変わったりするので注意が必要です。色々な場面を想定しながら、フレーズを作って練習してみてください。
コメント
いつも分かりやすい解説ありがとうございます。今回、talk overのページの訳で気になる箇所があったのでご連絡した次第です。「今日のフレーズ」のすぐ上の例題の訳ですが「試合皆がら」→「試合を観ながら」の間違えでしょうか?ご確認宜しくお願い致します。
原さま
ご連絡ありがとうございます。おっしゃる通りです!「試合皆がら」 → 「試合を観ながら」の間違えです。お手数おかけいたしました。m(_ _)m 訂正しておきます!また何かあれば、ご連絡のほどよろしくお願いいたします。