「talk into」という英語のイディオム、「talk someone into something」という形でよく使われています。これはいったいどのような意味で使われているのでしょう。「talk someone into something」を直訳すると「誰かを何かの中に話す」とチンプンカンプンな日本語になってしまいますね。
そこで今回は英語のイディオム「talk into」の意味と使い方を詳しくみていきます。
talk intoの意味
英語のイディオム「talk into」は「~をするように説得する」「~をするよう言いくるめられる」といった意味です。「説得する」と聞くと「convince」や「persuade」を思い浮かべる方も多いと思いますが、日常会話でよく使われているのは「talk into」です。
talk intoの使い方
![talk into の使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/talkinto2.jpg)
ここでは英語のイディオム「talk into」の使い方を詳しくみていきましょう。
*よく使われている形は「talk someone into something」ですが、「something」の部分は「動詞ing〜」が入る事が多いですよ。また、「someone」の部分には説得される人が入ります。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Is that bicycle?(それ新しい自転車?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. The salesman talked me into buying new bicycle. (うん。セールスマンに新しい自転車買うよう説得されちゃった。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Are we ready? (準備はいいか?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. We are not letting them talk us into changing the system. (うん。システムを変えるように言いくるめさせないぞ。)
今日のフレーズ
![talk into のフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/talkinto1.jpg)
英語のイディオム「talk into」を使った今日のフレーズは「He talked me into it.」「彼に説得された。」です。「何かをするよう説得されてしまった」「何かについて言いくるめられてしまった」といった場合に使えるフレーズです。
まとめ
ここまで英語のイディオム「talk into」の意味と使い方を詳しくみてきました。日常会話で「説得する」といえば「talk into」です。一番良く使われている「talk someone into 動詞ing ~」という形もしっかり覚えておきましょう。
コメント