「speak out of turn」という英語のイディオムは、いったいどのように使われているのでしょう。直訳すると「順番の外で話す」で、「順番以外でしゃべったってこと?」って思ってしまいます。でも、順番が決まっているような場面で話しをする機会ってあまりないですよね。
そこで今回は、英語のイディオム「speak out of turn」の意味と使い方を詳しくみていきましょう。
speak out of turnの意味
英語のイディオム「speak out of turn」は「余計なことを言う」「不適切な発言をする」「立場をわきまえず出過ぎたことを言う」といった意味です。自分の立場や場面を深く考えず発言するといったニュアンスです。場面によっては「空気を読まずに発言する」でもしっくりきます。
out of turn の意味
「out of turn」には「間違った順序で」と「軽率に・不適切なタイミングで」の2つの意味があります。英語のイディオム「speak out of turn」では、単に「順番を間違っている」のではなく、「軽率に・不適切なタイミングで」の意味が強いです。
speak out of turnの使い方
![speak out of trunの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/speakoutofturn2.jpg)
ここでは、英語のイディオム「speak out of turn」の使い方を詳しくみていきましょう。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
I know I’m speaking out of turn, but I think original idea is better. (差し出がましいことを言いますが、オリジナルのアイデアの方が良いと思います。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Please elaborate. (詳しく説明してください。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
You spoke out of turn back there. (さっきは不適切な発言だったぞ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
But… (でも…)
今日のフレーズ
![speak out of trunのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/speakoutofturn1.jpg)
英語のイディオム「speak out of turn」を使った今日のフレーズは「Don’t speak out of turn.」「うかつなことを言うな。」です。「自分の立場やその場の空気を考えた上で発言をしろ」というニュアンスですね。「軽率な発言はするな」「余計なことは言うな」でも使えますよ。
まとめ
ここまで英語のイディオム「speak out of turn」の意味と使い方を詳しくみてきました。ビジネスシーンでも使える表現なので、フレーズを作って練習し、しっかり身に付けておいてください。
コメント