「speak highly of」という英語のイディオムはいったいどのような意味で使われているのでしょう。「speak highly of」を直訳すると「〜を高く話す」となりますが、日常会話では人や物の「高低」とは関係なく使われています。
そこで今回は、英語のイディオム「speak highly of」の意味と使い方を詳しくみていきましょう。
speak highly ofの意味
英語のイディオム「speak highly of ~」の意味は「~を賞賛する」「~のことを良くいう」などです。「~」のことを高く評価している、「~」のことを心から推奨しているといったニュアンスで使われています。「~」の部分には「人」や「もの」が入ってきます。
speak highly ofの使い方
![speak highly ofの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/speakhighlyof2.jpg)
ここでは英語のイディオム「speak highly of ~」の使い方を詳しくみていきましょう。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Have you watched this movie? Everyone spoke highly of this. (この映画見たことある?みんな良いって言ってるけど。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Nope. (ううん。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
My boss always speaks highly of you. (ボスはいつも君のことを褒めてるぞ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Really? (マジ?)
今日のフレーズ
![speak highly ofのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/speakhighlyof1.jpg)
英語のイディオム「speak highly of」を使った今日のフレーズは「People speak highly of this book.」「みんなこの本が良いって言ってる。」です。「みんながこの本を賞賛してる」や「みんながこの本を推奨している」といった意味でも使えるフレーズです。
まとめ
ここまで英語のイディオム「speak highly of」の意味と使い方を詳しくみてきました。「褒めている」や「良いって言ってる」といった場合に使えるイディオムですね。色々な場面を想像して、フレーズを作って練習してみてください。
コメント