「keep under」という英語のイディオム、これは一体どのような意味でしょう。直訳すると「keep:保つ」「under:下に」で「下に保つ」となります。この直訳から想像できるのは「何かを何かの下に保つ」といった意味合いですね。
ここでは英語のイディオム「keep under」のよく出てくる意味と使い方を詳しくみていきます。
keep underの意味
英語のイディオム「keep under」の意味は「下に置く」「抑える」です。これらは「物を何かの下に置く・隠す」「感情や何かの事柄、人を抑える・隠す」といったニュアンスで使われています。
keep underの使い方
![keep underの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/keepunder2.jpg)
ここでは英語のイディオム「keep under」の使い方を詳しくみていきましょう。
「下に置く」という意味の「keep under」
この意味合いで使う場合は「keep “物” under “何か”」という形で使われる事がおおいです。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
Where should we put these boxes? (この箱たちどこに置く?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Let’s keep them under the bed. (ベッドの下に置こうよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
Hey, mom is coming. (おい、母さんが来るぞ!)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Let’s keep this dog under the desk until she goes away. (母さんがいなくなるまで犬を机の下にかくしておこう。)
keep ● under wrapsの意味と使い方
英語のイディオム「keep under」は「wraps」と共に「keep ● under wraps」と使われる事があります。直訳すると「包み紙の下に●を保つ」となりますが、実際には「●を隠す・●を秘密にする」という意味で使われています。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Have you told your plan to Sarah yet? (もうサラに君の計画を話した?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Not yet. I decided to keep my plan under wraps until she graduates. (まだ。彼女が卒業するまで秘密にしておくことにした。)
*少し異なりますが、「人が隠れている」と言う場合には「keep under cover」が使われます。ベッドカバーの下に隠れていると言ったイメージですね。
「抑える」という意味の「keep under」
感情や人、物事を「抑える」という意味合いで「keep under」が使われる場合は「それらの人や物事・感情」を「何かの下に置いて抑える・抑制する」といった意味合いで使います。この場合「keep under」+「control」や「observation」といった名詞が一緒に使われる場合が多いです。「keep under control」には「抑える」の他に「規制する」のニュアンスが含まれます。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
Hey. Are you OK? (おい、大丈夫か?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Sorry. I didn’t mean to act like that. (ごめん。あんな態度するつもりなかったのに。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
It’s ok. Sometime we need to keep our feelings under control. (いいよ。時々は感情を抑えなくちゃいけないけどな。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
I’m so tired! (とても疲れた!!)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
What happened? (何があったの?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
I had to watch 5 kids today. It’s tough job to keep them under control. (今日は5人の子供みなくちゃだったんだ。彼らを管理するのは大変だよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
How is he doing? (彼はどうだい?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Doctor said they need to keep him under observation for a while. (病院の先生が、しばらく観察し続ける必要があるって。)
今日のフレーズ
![keep underのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/keepunder1.jpg)
英語のイディオム「keep under」を使った今日のフレーズは「Let’s keep this under lock and key.」「施錠して厳重に保管しとこう。」です。「keep under lock and key」は物に対して使う場合は「施錠して厳重に保管する」となりますが、人の場合は「監禁する」、犯人などの場合は「収監する」という意味になります。
まとめ
ここまで英語のイディオム「keep under」の意味と使い方を詳しくみてきました。口語表現としてどのように使われているのかもふまえ、「keep under」の意味をしっかり身に付けておきましょう。
コメント