「come around」は映画やドラマはもちろん、日常会話でもよく使われている英語のイディオムです。直訳すると「ぐるりと回ってくる」といった意味になります。遠回りしてくるイメージですね。これが口語表現になると、一体どのような意味で使われているのでしょう。それでは英語のイディオム「come around」の意味と使い方を詳しくみていきます。
come aroundの意味
英語のイディオム「come around」には「訪ねてくる・訪れる」、「意見を変える・機嫌を直す」、「(定期的なイベント事などが)やってくる」、「意識が回復する」といった意味があります。
come aroundの使い方
![come around の使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/comearound2.jpg)
ここでは英語のイディオム「come around」の使い方を詳しくみていきましょう。イギリス英語の場合は「come round」と表記される事もありますが「come around」とおなじです。
「訪ねてくる・訪れる」という意味の「come around」
英語のイディオム「come around」を「訪ねてくる・訪れる」といった意味で使う場合、「visit:訪れる」と同じように使います。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
I heard that you and Paul had a big fight. Are you guys ok?(君とポールがすごい喧嘩したって聞いたよ。大丈夫なのかい?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
We are good. Paul came around last night to apologize. (大丈夫。ポールが昨夜謝りに来たよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Hey. How’s the party going?(もしもし。パーティーはどんな感じ?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
It’s going great. (いい感じだよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
I will finish my work soon, so I will come around later.(もうすぐ仕事終わるから、あとで寄るよ。)
「意見を変える・機嫌を直す」という意味の「come around」
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
She was so angry with me. (彼女、僕にすごく怒ってた。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Don’t worry. She will come around. (心配するな。機嫌直すさ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
How was the meeting? (ミーティングはどうだった?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Ben didn’t agree with our idea. (ベンが僕らのアイデアに同意しなかったんだよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
He will come around. He just need some time to think. (考え直すさ。少し考える時間が必要なんだよ。)
「(定期的なイベント事などが)やってくる」という意味の「come around」
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Let’s plant a blueberry tree. (ブルーベリーの木を植えよう。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Do you think it gets big by the time summer comes around?(夏がくるころまでに大きくなってると思う?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Maybe. (多分。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
Summer is gone. (夏が終わった。。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
We need to wait till it comes around. (また夏がくるまで待たなくちゃ。。。)
「意識が回復する」という意味の「come around」
意識を失っていた人の意識が回復する時に「come around」と使えます。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Mom! Ben is coming around! (母さん!ベンが目をあけそうだ!)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Ben! Can you hear me? (ベン!聞える?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
When I came around, she was sitting by my bed. (僕が目を開けたとき、彼女がベッドの側で座ってたんだ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Don’t screw up again! (もう間違いを起こすなよ。)
「意識をなくした時には彼女はいなかったのに、意識が回復した時に彼女がいてくれた」といった会話ですね。
今日のフレーズ
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/comearound1-1.jpg)
英語のイディオム「come around」を使った今日のフレーズは「He’ll come around eventually. 」「いずれ彼は分かってくれるよ。」です。このフレーズは「いずれ考え方を変えてくれるよ。」「いずれ機嫌がなおるさ。」といった意味でも使えます。場面によって少しニュアンスが異なってきますね。
まとめ
ここまで英語のイディオム「come around」の意味と使い方を詳しくみてきました。場面によって意味合いが異なってくるので注意が必要です。場面を想像しながらフレーズを練習して覚えていきましょう。
コメント