「happy as a clam」という英語のイディオム、これはいったいどのような意味で使われているのでしょう。「happy as a clam」を直訳すると「二枚貝のように幸せ」となってしまい、どのような場面で使われているのかよく分かりませんよね。そこで今回は、英語のイディオム「happy as a clam」の意味と使い方を詳しくみていきたいと思います。
happy as a clamの意味
英語のイディオム「happy as a clam」は「とても幸せ」「とても満足」といった意味です。その状況にとても満足してハッピーな様子や、何の心配事もなく幸せそうな様子を表しているイディオムです。見るからにハッピーなのが伝わってくる人などに対して使われています。
元々は「happy as a clam at high tide/high water」で、高潮のときの二枚貝は見つけて採られることがないことから「高潮のときの二枚貝は非常に幸せ」と言われていたようです。そのことから「happy as a clam」が「非常に幸せ」な様子をあらわす言葉として使われるようになったようです。
happy as a clamの使い方
ここでは英語のイディオム「happy as a clam」の使い方を詳しくみていきます。「happy as a clam」は「as happy as a clam」という形でも使われていますが、意味は同じですよ。
Look at her. She is happy as a clam. (彼女見てみて。すごく幸せそうだな。)
Yeah. (うん。)
I hope finals go well. (ファイナル上手くいくといいな。)
I will be happy as a clam if I can pass them. (パスできたらすっごい満足だよ。)
今日のフレーズ
英語のイディオム「happy as a clam」を使った今日のフレーズは「I’m happy as a clam!」「すっごい幸せだよ!」です。「とっても幸せ!」と、その状況や環境に何の不満もなくすごく満足している時に使えるフレーズです。
まとめ
ここまで英語のイディオム「happy as a clam」の意味と使い方を詳しくみてきました。その状況にすごく満足して幸せな状況の時に使えるイディオムです。状況や場面を想像しながらフレーズを作って練習してみてください。
コメント