「take turns」という英語のイディオムは「交代でやる」「順番にやる」という意味です。アメリカのドラマや映画でもよく出てきますし、日常英会話でもよく使われているイディオムです。直訳すると「take:取る」「turns:順番」で「順番を取る」とってしまいますが、これだと意味のニュアンスが変わってしまいますよね。
今回はこの英語のイディオム「take turns」を覚えてしまえるように、意味と使い方を詳しくみていきますよ。
take turnsの意味
英語のイディオム「take turns」の意味は「交代でやる・順番にやる」です。これは、何かを「代わりばんこにする」という意味合いです。注意ポイントは「turn」が複数形の「turns」になっているところです。「take a turn」だと「交代する」、「take turns」だと「交代でやる・順番にやる」となるのです。注意しましょう!
take turnsの使い方
ここでは、英語のイディオム「take turns」の使い方を詳しくみていきましょう。
![take turnsの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/taketurns2.jpg)
「take turns + 動詞ing」あるいは「take turns + to 動詞」の形で使う場合が多いです。アメリカでは「take turns + 動詞ing」の形で使われることが多いと思いますが、どちらも同じ意味です。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
You live with your housemates, right? (ハウスメートと住んでるんだよね?
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. I share the house with Ben and John. (うん。家をベンとジョンとシェアしてるよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Do you have some house rules? (ルールとかあるの?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
We are taking turns cleaning the bathroom. (バスルームの掃除は交代でやるかな。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Who is taking the dogs for a walk? (誰が犬を散歩に連れて行くの?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
It’s Ben’s turn. Ben and I take turns. (ベンの番だよ。ベンと僕は順番でやってるんだ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Shall we hit the road? (さあ、出ようか?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
OK! 8 hours driving, right? (オッケ!8時間運転だよね?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Yep. So we’ll have to take turns driving.(うん。だから交代で運転しないとな。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
How was your road trip? (ロードトリップはどうだった?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
It was great! We took turns driving. (最高だったよ!交代で運転したんだ。)
どのような場面でも「かわりばんこ」といった意味合いでしたね。次は今日のフレーズです。
今日のフレーズ
![take turnsのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/taketurns1.jpg)
英語のイディオム「take turns」を使った今日のフレーズは「Let’s take turns.」「交代でやろう。」です。これは、長距離を運転するときなど、他の人と交代で何かに取り組みたい時に使えるフレーズです。「代わり番こでやろう」ってことですね。
まとめ
ここまで英語のイディオム「take turns」の意味と使い方を詳しく見てきました。「take turns」は「他の人と交代しながら何かをやる」、「take a turn」は「他の人と交代する」という意味合いです。「かわりばんこ」と言いたいときは「take turns」ですよ。それぞれ、色々な場面で使われることが多いので、しっかり覚えておきましょう!
コメント