「lame duck」という英語のイディオム、これはいったいどのような意味で使われているのでしょう。「lame」という単語は口語表現でよく使われているもので「つまらない」「ダサい」「最悪な」といったネガティブな意味があります。それをふまえて「lame duck」を直訳すると「つまらないカモ」「ダサいカモ」「最悪なカモ」となってしまいますよね。そのことから英語のイディオム「lame duck」がネガティブな意味合いで使われていることは想像ができます。そこで今回は、この英語のイディオム「lame duck」がどのような意味で使われているのかを詳しく見ていきましょう。
lame duckの意味
英語のイディオム「lame duck」は「役に立たないもの・人」「無駄なもの」や「目的を達成できない人」といった意味です。
政治に関連した場面で「lame duck」という表現が使われた場合は、選挙で落選してしまい「任期が残り少ない人」や「何もできない人」という意味です。任期が少ないと何か目的があってもその目的を達成することができないことから「任期が残り少ない人」や「何もできない人」のことを「lame duck」と使うようになったようです。
lame duckの使い方
ここでは英語のイディオム「lame duck」の使い方を詳しくみていきましょう。
I think our government is a lame duck. (政府は機能不全に陥っていると思うだよね。)
Same here. (僕も。)
Do you think this new guy is a lame duck?(新しい人は役に立たないと思うか?)
I don’t know yet. (まだわからないよ。)
今日のフレーズ
英語のイディオム「lame duck」を使った今日のフレーズは「Don’t expect much from a lame duck.」「何もできない人にあまり期待するなよ。」です。これは、既にその人のことを「役に立たない人」と思っている場合「その人にあまり期待するなよ」に使えるフレーズですね。
まとめ
ここまで英語のイディオム「lame duck」の意味と使い方を詳しくみてきました。政治の話をしている場合やビジネスのシーンでのカジュアルな会話にも使えます。ニュースのタイトルにも使われたりする場合があるので覚えておきましょう。
コメント