「hold the fort」という英語のイディオム、いったいどのような意味で使われているのでしょう。「hold the fort」を直訳すると「砦を保つ」になりますよね。「砦」を辞書などで調べると「外敵の攻撃を防ぐための建物」といった意味です。何だか「重要なものを保つ」といった意味合いで使われていそうです。
そこで今回は、英語のイディオム「hold the fort」の意味と使い方を詳しくみていきます。
hold the fortの意味
英語のイディオム「hold the fort」は「留守を守る」や「仕事の任務を代行する」といった意味です。誰かがいない時に、「その人の代わりにその場を守る」「その人の代わりに責任を持って代行する」といったニュアンスで使われています。
hold the fortの使い方
![hold the fortの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/holdthefort2.jpg)
ここでは「hold the fort」の使い方を詳しくみていきましょう。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
I heard your manager is on vacation. (君のマネージャー休暇中なんだって?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. I’m holding the fort. (うん。僕が代わりにやってるよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Where is Paul? (ポールはどこ?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
He is called in sick today. Can you hold the fort in the kitchen? (今日病欠なんだ。代わりにキッチンの仕事まかせていいかい?)
いつもならポールがキッチンの仕事をやってるけど、病欠だから代わりに責任を持って彼の仕事をやってくれるかといった意味合いで使えるんですね。
今日のフレーズ
![hold the fortのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/holdthefort1.jpg)
英語のイディオム「hold the fort」を使った今日のフレーズは「I’ll hold the fort while you’re away.」「あなたがいない間、留守はしっかり守ります。」です。このフレーズは出かける相手に対して「あなたがいない間、僕がしっかりとあなたの代わりに留守を守ります。」といったニュアンスで使えます。
まとめ
ここまで、英語のイディオム「hold the fort」の意味と使い方を詳しくみてきました。ビジネスシーンでも使われている表現なので、しっかり覚えておきましょう。「誰かの代わりに」というのがポイントですよ。
コメント