英語のイディオム「have nothing to lose」は「失うものは何もない」といった意味で使われている口語表現の一つです。何かにチャレンジして失敗しても、何もしなかったときと同じといった「ダメでもともと」といったニュアンスです。
それでは今回は、この英語のイディオム「have nothing to lose」の意味と使い方を詳しくみていきましょう。
have nothing to loseの意味
英語のイディオム「have nothing to lose」は「失うものは何もない」「ダメでもともと」といった意味です。何かのチャンスが巡ってきた相手に「やってみて失敗しても、何もしなかったときと同じでしょ」と、相手に「思い切ってやってみなよ」と行動を促すときに使える表現です。
have nothing to loseの使い方
ここでは英語のイディオム「have nothing to lose」の使い方を詳しくみていきましょう。
![have nothing to loseの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/havenothingtolose2.jpg)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Let’s take the offer.(申し出を受けよう。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. We have nothing to lose.(だな。思い切ってやってみよう。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
This is your dream job, isn’t it?(これ、夢の仕事なんでしょ)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yes, it is.(うん。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Why don’t you apply for it? You have nothing to lose.(応募してみたら?ダメもとじゃん。)
今日のフレーズ
![have nothing to loseのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/havenothingtolose1.jpg)
英語のイディオム「have nothing to lose」を使った今日のフレーズは「You have nothing to lose.」「ダメもとじゃん。」です。相手に「(やってみなよ、)失敗しても失うものは何もないじゃん」「思い切ってやってみなよ」といった感じで使えるフレーズです。
まとめ
ここまで英語のイディオム「have nothing to lose」の意味と使い方を詳しくみてきました。「have nothing to lose」は「失うものは何もない」といった意味で、何かのチャンスが巡ってきた相手に対して「失敗しても何もしなかったときと同じじゃん。」と行動を促すときに使えるイディオムです。色々な場面を想像しながらフレーズを作って、練習してみてくださいね。
コメント