「count one’s chicken」という英語のイディオム、「count one’s chicken before they hatch」といった形でも知られている口語表現の一つです。英語のイディオム「count one’s chicken(before they hatch)」を直訳すると「(卵かかえる前に)Xのニワトリを数える」といった訳になってしまいます。これではどのような意味で使われているのかよくわかりませんよね。そこで今回は、英語のイディオム「count one’s chicken(before they hatch)の意味と使い方を詳しくみていきましょう。
count one’s chickenの意味
英語のイディオム「count one’s chicken」は「まだ実現していないことを実現したと考える」「まだ起こってもいない物事を成功したと考える」といった意味です。「手に入るかどうかわからないものを当てにして計画を立てる」といったニュアンスで「先走って何かをする」「都合よく捉えて調子にのる」といった意味合いで使われています。日本語のことわざ「とらぬ狸の皮算用」と同じ意味合いですね。
「count one’s chicken before they hatch(卵がかえる前にひなを数える)」、ひなが全部かえるか分からないのにひなの数を計算してもだめですよね。そのことから、英語のイディオム「count one’s chicken」は「まだ実現していないことを実現したと考える」といった意味で使われるようになったようです。ちなみに、英語のイディオム「count one’s chicken」は「count one’s chicken before they hatch」が短くなったバージョンです。
count one’s chickenの使い方
![count one's chickenの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/countyourchicken2.jpg)
ここでは英語のイディオム「count one’s chicken」の使い方を詳しくみていきましょう。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
How’s Paul doing? (ポールはどうしてる?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
He is planning to buy new car. (新しい車を買おうとしてるよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Did he get a new job? (新しい仕事に就いたのか?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Not yet. But he thinks he will get a good job. (まだだよ。でもいい仕事に就けるって思ってる。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
He shouldn’t count his chicken. (まだ分かりもしないのに車買うべきじゃないよな。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
He doesn’t listen. (聞かないんだよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
It’s too soon to celebrate for the victory. Don’t count your chicken. (勝利を喜ぶにはまだ早い。 結果はまだわからないんだからな。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. (うん。)
今日のフレーズ
![count one's chickenのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/countyourchicken1.jpg)
英語のイディオム「count one’s chicken」を使った今日のフレーズは「Don’t count you chicken before they hatch!」「分かりもしないことを当てにして計画を立てるな!」です。このフレーズは、物事がどうなるか分からないのに、自分の都合がいいように考えるなよ」といったニュアンスで使います。
まとめ
ここまで英語のイディオム「count one’s chicken」の意味と使い方を詳しくみてきました。「結果を良いように予測して先走る」といった場面で使えるフレーズです。「先走るなよ」や「調子にのるなよ」といった感じで「Don’t count one’s chicken」を使えますよ。
コメント