「catch the wave」という英語のイディオム、映画やドラマでも耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。「catch the wave」を直訳すると「波を捕まえる」となり、サーフィンなどのイメージが沸いてきちゃいますよね。しかしこの「catch the wave」、実際の「波」とは関係のない場面でも使われています。そこで今回は、英語のイディオム「catch the wave」の意味と使い方を詳しくみていきましょう。
catch the waveの意味
英語のイディオム「catch the wave」のは「波に乗る」「流れをつかむ」「はやりのことをする」といった意味です。成功への機会をつかむ、物事を上手く運ぶために時流にのるといった意味合いです。「波に乗っているときはいい流れを楽しんでいる状況にある」ということでもありますね。
日本語でも成功の「波に乗る」「流行の流れにのる」といった表現を使いますよね。まさにそれが「catch the wave」なのです。
catch the waveの使い方
![catch the waveの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/catchthewave2.jpg)
ここでは「catch the wave」の使い方を詳しくみていきましょう。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
We need to catch the wave. (波に乗らなくちゃな。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. This might be our last chance. (うん。これが最後のチャンスかも。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
He was not popular in school. (彼は学校で人気なかったけどな。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
He just caught the wave. (はやりの波に乗っただけさ。)
今日のフレーズ
![catch the waveのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/catchthewave1.jpg)
英語のイディオム「catch the wave」を使った今日のフレーズは「I’m just catching the wave.」「はやりの波に乗っているだけさ。」です。このフレーズは、すごく成功したり、すごく人気が出ているねと相手に言われた時に使えますね。他には「何か面白いことをチャッチして楽しんでいる」といった意味合いでも使えます。
コメント