「speak the same language」という英語のイディオムは「speak one’s language」と同じように使うことができます。「one’s」の代わりに「the same」が入っているので「同じ」という意味合いが「speak one’s language」よりも明確です。
そこで今回は、英語のイディオム「speak the same language」の意味と使い方を詳しくみていきたいと思います。
speak the same languageの意味
英語のイディオム「speak the same language」という英語のイディオムは「考え方が同じである」「お互いに分かり合える」といった意味です。考え方だけではなく、趣味や感覚が同じや似ているといった意味でも使われています。
speak the same languageの使い方
![speak the same languageの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/speakthesamelanguage2.jpg)
ここでは英語のイディオム「speak the same language」の使い方を詳しくみていきましょう。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Let’s take a little coffee break. (ちょっとコーヒー休憩にしよう。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
We are speaking the same language! (気が合うね!)
全く同じことを考えていたり、思っていた時にこのように使えます。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
We have to be sure that we are speaking the same language. (僕らが同じ考えかどうかを確認しなくちゃな。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. Let’s talk about it. (うん。話そう。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Ben and Paul are getting along. (ベンとポールは仲良くなってるな。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. They speak the same language. (うん。彼らは趣味や感覚が似てるからな。)
今日のフレーズ
![speak the same languageのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/speakthesamelanguage1.jpg)
英語のイディオム「speak the same language」を使った今日のフレーズは「We speak the same language!」「気が合うな!」です。相手と同じ事を考えていたり、同じことを思っていたりする時に使えるフレーズです。「そう思ってたよ!」といったニュアンスです。
まとめ
英語のイディオム「speak the same language」は日常会話でもよく使われている表現です。「language」には「言葉・言語」という意味以外にも「考え」や「思い」といった意味でも使われています。色々な場面を想像して、フレーズを作って練習してみてください。
コメント