日常会話で必須の英語のイディオム「make sense」、アメリカ映画やドラマでも耳にした事がある人が多いのではないでしょうか。このイディオム、「Make sense?」だけでも使えるのです。直訳すると「感覚をつくる」となります。
この「make sense」という英語のイディオムが一体どのような意味で、どのように使われているのか詳しくみてみましょう。
make senseの意味
英語のイディオム「make sense」は「理解する」「はっきり分かる」「意味をなす」や「道理にかなう」「合理的である」といった意味です。
相手の言っている事や物事の意味合いが「理解できる」、または「納得できる/良い考えと思える」といったニュアンスで使われています。
「make」には「つくる」以外に「〜の状態にする」、「sense」には「感覚・センス」以外に「感知する・(直感的に)理解する」という意味があります。それぞれの単語の意味合いがわかると、英語のイディオム「make sense」の意味が分かりやすいですね。
make senseの使い方
ここでは英語のイディオム「make sense」の使い方を詳しくみてみましょう。
make senseの使い方の例①
Can you teach me Math? I have a test tomorrow. (数学教えてくれる?明日テストがあるんだ。)
Sure. (いいよ。)
I don’t know how to use this formula. (この公式の使い方が分からないんだ。)
OK. Well, XXXXXXXXXXXXXX. Does it make sense? (えっと、XXXXXXXXXXXXXXなんだ。わかる?)
make senseの使い方の例②
I have no idea how to use this! (この使い方全然わからない!)
Did you read the instructions?(取り扱い説明書は読んだ?)
Yep, but the instructions don’t make any sense! (読んだよ、でも説明書が全く分からないんだよ!)
「make any sense」になると「全く分からない」という意味になります。これと同じ意味で「make no sense」も使います。
make senseの使い方の例③
How is John? (ジョンはどうしてる?)
I just talked to John on the phone, but he wasn’t making much sense. (ちょうどジョンと電話で話したんだけど、何言ってるのか良く分からなかったんだよね。
Maybe he is still in shock. (まだショックを受けているのかもね。)
make senseの使い方の例④
We have one hour before our next meeting. (次のミーティングまで1時間あるよ。)
Shall we go to the cafe? (カフェに行こうか?)
Yeah. It doesn’t make sense to go back to the office. (そうだね。オフィスに戻るのは合理的じゃないもんな。)
今日のフレーズ
英語のイディオム「make sense」を使った今日のフレーズは「That make sense!」「なるほどな。」です。これは相手の言っている事・説明してくれた事が「理解できた」「納得できた」ときに「なるほどな」「わかったよ」と使えるフレーズです。
まとめ
ここまで英語のイディオム「make sense」の意味と使い方をご紹介してきました。このイディオムは、アメリカの大学に入った当初、全く知りませんでした。
数学の授業中に私のところにやってきたアシスタントの先生との会話、今でもはっきり覚えています。
Does it make sense?
I don’t understand “Does it make sense?” mean.
It means “Do you understand?”.
Oh. OK. Yes. I understand. Thank you.
No problem!
英会話力ほぼ0だった当時、何かしらの説明を受けた後は「Do you understand 〜?」より「Does it make sense?」と聞かれることがほとんどでした。そのおかげで、早い段階で「make sense」の使い方を覚える事ができましたよ。
コメント