「make one’s day」という英語のイディオム、映画やドラマでもよく使われているので、耳にしたことがある方も多いと思います。これは一体どのような意味で使われているのでしょう。
直訳すると「make:つくる」「one’s day:●の日」で「●の日をつくる」となります。この直訳からどのような意味を想像します?悪い意味ではない気がしますよね。
それでは、英語のイディオム「make one’s day」の意味と使い方をくわしくみていきましょう。
make one’s day の意味
英語のイディオム「make one’s day」の意味は「●を幸せな気分にする」「●を楽しませる」「●の一日を最高な日にする」です。
「誰かの一日を特別なものにする」「誰かを幸せな気持ちにする」といったニュアンスで使われています。
make one’s day の使い方
![make one's dayの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/makemyday2.jpg)
ここでは英語のイディオム「make one’s day」の使い方を詳しくみてみましょう。「one’s / ●の」の部分には「my」「her」「his」などが入ってきますよ。
make one’s day の使い方の例①
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
You look so happy! (嬉しそうだね!)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Sarah made me my favorite chocolate cake! It made my day!! (サラが僕の大好きなチョコレートケーキ作ってくれたんだ!最高な日になったよ!)
make one’s day の使い方の例②
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
How did your shopping go? (買い物はどうだった?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Well, my father bought a necklace for my mother. (父さんが母さんにネックレス買ったんだよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
For her birthday next week? (来週の誕生日の?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah! He will give it to her on her birthday night. I’m sure it will make her day!! (そう。母さんの誕生日の夜にあげるんだって。母さん絶対嬉しいよ!)
make one’s day の使い方の例③
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Are you gonna be busy today? (今日は忙しい?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Not so much. Why? (そうでもないよ。なんで?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
I will be stuck in the office all day. So if you come to visit me, it will make my day. (今日はオフィスに缶詰めだと思うんだ。だから君が遊びにきてくれたら、嬉しいんだけどな~。)
今日のフレーズ
![make one's dayのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/makemyday1.jpg)
英語のイディオム「make one’s day」を使った今日のフレーズは「You made my day!」「あなたのおかげで幸せな気分になったよ/良い日になったよ」です。これはあなたの言動で「幸せな気分になった/特別な一日になった」といったニュアンスで、感謝の気持ちも込めて使います。また落ち込んでいた時には、あなたの励ましで「元気になったよ」といったニュアンスにもなります。
皮肉として使うことも
忙しい時期に、ますます忙しくなることをやらかしてしまった。そんな時に「You made my day.」と相手に言われてしまったら、これは「急がしてくれてありがとう/忙しくしてくれて最高の日になったよ」という感じです。
まとめ
ここまで英語のイディオム「make one’s day」の意味と使い方をくわしく見てきました。ネイティブの会話でも色々な場面で頻出のイディオムなのでしっかり覚えておきましょう。
コメント