英語のイディオム:make believeの意味と使い方

make believeの使った今日のフレーズは 今日のフレーズ

英語のイディオム「make believe」は「~のフリをする」という意味で使われてい表現です。この「make believe」と似た表現で、「make 人 believe ~:人に~を信じさせる」がありますよね。

「make」と「believe」の間に「人(you, him, her, them, us, 人の名前など)」が入るのか入らないのかで、違った意味になってしまうのです。要注意ですね。

そこで今回は、英語のイディオム「make believe」の意味と使い方を詳しくみていきましょう。

スポンサーリンク

make believeの意味

英語のイディオム「make believe」は「~のフリをする」「~に見せかける」という意味です。「make-believe」という形になると「(~の)フリ」「(~の)フリをした人)(名詞)、「(~の)フリをした」「見せかけの」(形容詞)になります。

子供たちが遊ぶ「○○ごっこ」といった意味合いでよく使われています。

make believeの使い方

make believeの使い方

ここでは英語のイディオム「make believe」の使い方を詳しくみていきましょう。

My younger brother and I liked to make believe that we were ninjas.(弟と僕は忍者ごっこをするのが好きだったな。)」

We all played make-believe when we were kids.(子供の頃はみんなごっこ遊びやったよな。)


I know you don’t like him, but just for tonight, can you make believe you do at the party?(彼が嫌いなのは分かるけど、今夜だけはパーティーで好きなふりしてくれない?)

Only for tonight. (今夜だけな。)

make believeのパンダの絵

今日のフレーズ

make believeのフレーズ

英語のイディオム「make believe」を使った今日のフレーズは「They are playing make-believe fish.」「彼らは魚ごっこをしている。」です。子供たちが「〇〇ごっこ」をしているといった場面で使えるフレーズです。「fish」の部分を変えるだけで「〇〇ごっこ」と使うことができます。

まとめ

ここまで英語のイディオム「make believe」の意味と使い方を詳しくみてきました。「make believe」は「~のフリをする」「~に見せかける」という意味です。「(~の)フリ」や「(~の)フリをした」と名詞や形容詞として使われるときは表記が「make-believe」になることも頭に入れておきましょう。それでは、色々な場面を想像しながらフレーズを作って練習してみてくださいね。

今日のフレーズ
スポンサーリンク
おすすめの英語の文法書
一億人の英文法

英語を話すことが目的の文法書です。英会話を習得したい方にはかなりおすすめです。ただし英語の基本文法がある程度身に付いている方向けです。

マンガでおさらい中学英語

大人のための英語の文法書です。漫画を使って中学英語がおさらいできます。なんでこうなるの?といった疑問を解決してくれる1冊です。

大岩のいちばんはじめの英文法

基礎の基礎からもう一度英語の文法を見直したい人へおすすめの1冊。英会話の上達を目的とした方にも、英語につまずきかけている学生の方にも、英語の文法の基礎が分かりやすく書かれています。

eigo-labをフォローする

コメント