「keep someone in the loop」という英語のイディオムはビジネスシーンでも使われているイディオムの1つ。直訳すると「keep:保つ」「someone:誰か」「in the loop:輪の中に」で「輪の中に●を保つ」となりますね。何となく分かりそうで分からないこの意味。
そこで今回は英語のイディオム「keep someone in the loop」の意味と使い方を詳しくみていきます。
keep someone in the loopの意味
英語のイディオム「keep someone in the loop」は「someone(人)に絶えず最新情報を伝える」という意味です。「情報を共有している輪の中に●を入れておく」といったイメージで「●に逐一情報を共有する」といった意味合いで使います。
keep someone in the loopの使い方
![keep in the loopの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/keepintheloop2.jpg)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
This is Sarah. She will be joining your project team. (こちらはサラさん。彼女は君のプロジェクトチームに参加するよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
I’m Bob. Nice to meet you. (ボブです。はじめまして。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Please keep her in the loop about the project. (プロジェクトの最新情報は彼女にも共有してくれよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Don’t forget to keep Sarah in the loop. She needs to send the report to the manager. (最新情報をサラに共有するのを忘れるなよ。彼女はマネージャーレポート送らないといけないから。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
OK. (了解。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
I have to leave now. (もう出なくちゃ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
OK. I’ll keep you in the loop if anything happens. (わかった。何かあったら逐一報告するよ。)
今日のフレーズ
![keep in the loopのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/keepintheloop1.jpg)
英語のイディオム「keep someone in the loop」を使った今日のフレーズは「Keep me in the loop.」「最新情報を私にも流してね。」です。このフレーズは「何か新しい情報があった場合には、私にも知らせて。」といった意味合いです。会話でよく使う表現ですが、メールなどでも使えます。
まとめ
ここまで英語のイディオム「keep someone in the loop」の意味と使い方を詳しくみてきました。今日のフレーズで紹介した「Keep me in the loop.」はもちろん「me」を他の人物に変えてみて、いっぱい練習してみてください。
コメント