「hold in」という英語のイディオム、アメリカではよく使われている表現のひとつです。これはいったいどのような意味で使われているのでしょう。「hold in」を直訳すると「〜の中に保つ」となり、何かが出てこないようにするといったイメージですよね。今回はこの「hold in」という英語イディオムの意味と使い方を詳しくみていきましょう。
hold inの意味と使い方
英語のイディオム「hold in」は「〜を抑える」と「〜を押さえる」という意味があります。「〜を抑える」は、感情や衝動を抑える・相手に自分の感情をみせないようにするといったニュアンスです。また「〜を押さえる」は、何かを外に出ないように押さえるといったニュアンスです。
どちらの意味も、見せたくないものを「隠す」といった意味合いが含まれています。
hold inの意味と使い方
![hold inの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/holdin2.jpg)
ここでは英語のイディオム「hold in」の使い方を詳しくみていきましょう。
「〜を抑える」というhold in
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Are you OK? (大丈夫か?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Sorry. I couldn’t hold in my anger.(ごめん。怒りを抑えられなかった。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
How did it go? (どうだった?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
It went well. It was hard to hold in laughter. (うまくいったよ。笑いをこらえるのに大変だった。)「
「〜を押さえる」というhold in
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
I can’t zip my pants…(ズボン閉まらない。。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Hold in your tummy! (お腹を押さえろよ!)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Does it fit in the box? (ボックスの中に入るか?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Let’s push down and hold in place. (押しこんで入れてしまおう。)
今日のフレーズ
![hold inのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/holdin1.jpg)
英語のイディオム「hold in」を使った今日のフレーズは「No need to hold your feelings in.」「気持ちを隠す必要はないよ。」です。相手が何かしらの感情を抑え我慢している場面で、「感情を出していいよ・隠す必要ないよ」と使えるフレーズです。
まとめ
ここまで英語のイディオム「hold in」の意味と使い方を詳しくみてきました。「隠す」というニュアンスが含まれる「hold in」、感情や体に関わることで良く使われています。色々な場面を想定しフレーズを作って練習してみてください。
コメント