「fasten down」という英語のイディオムには「留める」や「しっかり閉じる」といった意味があります。ボタンやジッパーを留めるという意味で使う「fasten up」とはすこし違った「留める」です。そこで今回は、英語のイディオム「fasten down」の意味や使い方、「fasten up」との違いを詳しくみていきましょう。
fasten downの意味
英語のイディオム「fasten down」は「留める」「しっかり閉じる」という意味、また「しっかり結びつける」「決心させる」といった意味もあるんです。
「留める」は物を何かにとりつけるといった意味合いで、「しっかり閉じる」は蓋をしっかり閉じる、「しっかり結びつける」は物と物が外れないようにしっかり固定する、「決心させる」は人に物事を決めさせるといった意味合いなんですね。
「fasten down XX to AA」または「fasten XX down to AA」で「XXをAAに留める・しっかり閉じる・しっかり結びつける」と使います。
また、「fasten down 人 to 物事」・「fasten 人 down to 物事」で「物事を人に決心させる」といった使い方です。
「fasten down」と「fasten up」の違い
英語のイディオム「fasten down」と「fasten up」の大きな違いは「何を留めるのか」ということに着目すると分かりやすいです。ボタンやジッパーの付いている洋服関連以外のものを留めるときは「fasten down」、ボタンやジッパーを使って開閉するような洋服関連のものは「faseten up」を使うのですね。
ネジや紐を使って物を固定する際は「fasten down」が使われています。
英語のイディオム「fasten up」の意味と使い方についてはこちらから。
fasten downの使い方
![fasten downの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/fastendown2.jpg)
ここでは英語のイディオム「fasten down」の使い方を詳しくみていきましょう。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Can you fasten down the top and put it in the refrigerator?(蓋をして冷蔵庫に入れといてくれる?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
OK.(わかった。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
Let’s fasten down this board to the top of the bench frame.(この板をベンチフレームの上に固定しよう。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Where are nails?(釘はどこ?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
We need to fasten him down to this.(これについて彼に決心させないとな。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Yeah. (うん。)
今日のフレーズ
![fasten downのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/fastendown1.jpg)
英語のイディオム「fasten down」を使った今日のフレーズは「Can you fasten down this picture?」「この絵を留めてくれる?」です。絵や写真が落ちないように壁にしっかり固定してほしいときに使えるフレーズです。
まとめ
ここまで英語のイディオム「fasten down」の意味と使い方を詳しくみてきました。物を何かにしっかり留める・固定するといった場合によく使われている表現です。何かについて「決心させる」といった場合にも使われることがあるのでしっかり頭に入れておいてくださいね。
コメント