英語のイディオム「pull one’s leg」は「からかう」や「冗談を言う」といった意味で使われている口語表現です。「pull one’s leg」と聞くと、「〇の足を引っ張る」と訳してしまいがちですが、「からかう」「冗談を言う」といった意味で使われていることが多いです。
そこで今回は、英語のイディオム「pull one’s leg」の意味と使い方を詳しくみていきましょう。
pull one’s legの意味
英語のイディオム「pull one’s leg」は「からかう」「冗談を言う」という意味です。直訳の「足を引っ張る」から嘘をついてだましあうといったイメージを想像しがちですが、親しみを込めて相手をからかったり冗談を言うといったニュアンスです。相手を傷つけないような、友人同士で冗談を言い合ったり、おじいちゃんが孫をからかったりするといった感じなんですね。
pull one’s legの使い方
ここでは英語のイディオム「pull one’s leg」の使い方を詳しくみていきましょう。
![pull one's legの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/pullonesleg2.jpg)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
He was just pulling your leg. (彼は君をからかってただけだよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Damn!(くそ!)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
Is the company shutting down?(会社つぶれるの?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
No way! He just pulled your leg.(まさか!からかわれたのさ。)
今日のフレーズ
![pull one's legのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/pullonesleg1.jpg)
英語のイディオム「pull one’s leg」を使った今日のフレーズは「Stop pulling my leg!」「からかうなよ!」です。冗談を言ってだまそうとした相手や、からかってくる相手に対して「からかうなよ!」と使えます。「my」を「his」に変えると「彼をからかうなよ!」と使えますよ。
まとめ
ここまで英語のイディオム「pull one’s leg」の意味と使い方を詳しくみてきました。「pull one’s leg」は「足を引っ張る」という意味ではなく「からかう」や「冗談を言う」といった意味で日常的に使われている口語表現です。色々な場面を想像しながらフレーズを作って練習してみてくださいね。
コメント