英語のイディオム「better late than never」は「●●しないよりも遅れたほうがまし」といった意味で、「何もしないよりは遅くなったとしてもやった方がまし」といったニュアンスなのです。今回は、この英語のイディオム「better late than never」の意味と使い方を詳しくみていきましょう。
better late than neverの意味
英語のイディオム「better late than never」は、人や物が「全く来ないより遅れてきた方がまし」、何かしらの物事が「全く起こらないよりも遅くなっても起こった方がまし」といった意味で使われている口語表現です。
「来ないより来た方がまし」「しないよりした方がまし」「起こらないより起こった方がまし」といった感じで使われています。
better late than neverの使い方
![better late than neverの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/betterlatethannever2.jpg)
ここでは英語のイディオム「better late than never」の使い方を詳しくみていきましょう。
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
I’m sorry I’m late.(遅くなってごめん。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
That’s OK. It’s better late than never.(いいよ。来てくれたてよかったよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
Where have you been? I’ve been waiting here for more than one hour!(どこにいたんだよ。一時間以上待ってたんだぞ!)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Sorry. I got stuck at work. But I’m here! It’s better late than never, isn’t it?(ごめん。仕事で出れなくて。でもほら、ここにいる。遅くなっても来ないよりましでしょ?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
How were your new shoes for the party?(パーティー用の新しい靴はどうだった?)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
They arrived after the party, but it’s better late than never. I will wear them at the next party.(パーティーの後に届いたんだよ、でも届かないよりましだよ。次のパーティーで履くさ。)
今日のフレーズ
![better late than neverのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/betterlatethannever1.jpg)
英語のイディオム「better late than never」を使った今日のフレーズは「It’s better late than never, right?」「やらないよりましだろ?」です。このフレーズは、遅くなったけど何かをやり遂げたとき、遅くなったけど着いた(来ないよりましだろ)といった場面で使えます。
まとめ
ここまで英語のイディオム「better late than never」の意味と使い方を詳しくみてきました。日常会話で使える表現なので、色々な場面を想像しながらフレーズを作って練習してみてくださいね。
コメント