英語のイディオム「back against the wall」は「窮地に陥って」「追い詰められて」という意味で「ピンチの状態にある様子」を表すイディオムです。後ずさりしてジリジリと壁に近づいている様子を想像するとイメージしやすいのではないでしょうか。
それでは今回は、英語のイディオム「back against the wall」の意味と使い方を詳しくみていきましょう。
back against the wallの意味
英語のイディオム「back against the wall」は「窮地に陥って」「追い詰められて」とピンチに追い込まれた状態を表します。行動を起こすにも選択肢が少ない、あるいはどの選択肢も良いとは思えないようなピンチの状況などです。
back against the wallの使い方
ここでは英語のイディオム「back against the wall」の使い方を詳しくみていきましょう。
![back against the wallの使い方](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/backagainstthewall2.jpg)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda4.jpg)
That’s a great idea.(それはいいアイデアだ!)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
The idea came up when I had my back against the wall.(ピンチに陥った時にアイデアが浮かんだんだ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
The deadline is coming up.(期限が近づいる。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Our back is against the wall.(ピンチだな。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda22.jpg)
Paul missed the test.(ポール、テストに来なかったよ。)
![](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/panda33.jpg)
Does he know he has his back against the wall?(ピンチの状況って分かってるのか?)
「back against the wall」は上で紹介したように「〇’s back is against the wall.」「主語 + have + 〇’s back against the wall.」で「ピンチの状況にいる」と使うことができます。
また「with 〇’s back against the wall」と使う場合には「ピンチの状況で」と使うことができますよ。
今日のフレーズ
![back against the wallのフレーズ](https://eigo-lab.com/wp-content/uploads/backagainstthewall1.jpg)
英語のイディオム「back against the wall」を使った今日のフレーズは「He has his back against the wall.」「彼はピンチだ。」です。絶体絶命のピンチ、追い詰められている状況にいると伝えるときに使えるフレーズです。
まとめ
ここまで英語のイディオム「back against the wall」の意味と使い方を詳しくみてきました。「窮地に陥って」「追い詰められて」絶体絶命のピンチな状態にいることをあらわすときに使える表現です。色々な場面を想像しながら、色々な形で文章を作って練習してみてくださいね。
コメント